本文へスキップ

「コンピュータ入門」の授業では,数値計算プログラミングの基礎を習得します。

〒910-8507 福井市文京3-9-1

福井大学 工学部 応用物理学科

講義資料LECTURE MATERIALS

サンプルプログラム

ソースリストを印刷し,わからないところを調べながら赤ペンで書き込みをしていくと,実力がアップします。
サンプルを参考にして、プログラミングスタイルを身につけましょう。
ファイル名の数字は授業の週に対応しています。

ソース 内容 補助ファイル
sample01.c C言語プログラムの基本形
main 関数の例です。"return 0;" も忘れずに書きましょう。
sample02.c テストの平均点を計算するプログラム
基本的な数値計算プログラムの例です。
sample03.c テストの平均点を計算するプログラム(配列版)
上記のプログラムを「配列」を用いて書き換えたものです。
sample04.c ベクトル、行列の演算
配列を用いてベクトルや行列を表わし、演算を行います。
sample05.c 1~N の和を求めるプログラム
for 文を用いた繰り返し構造の例です。
sample06.c 級数展開公式による関数の近似計算: 1/(1-x)
これを改良し log(1+x), exp(x), sin(x), cos(x) を計算しましょう。
sample07.c コンソール入出力の例
惑星の運行データを処理してケプラーの法則を確かめます。
sample07-in.txt
sample08.c 関数の基礎
台形公式を用いて関数の数値積分を行います。
第9回 中間試験
sample10.c 二分法による方程式の解法
「関数」部分が未完成になっていますので,完成させましょう。
sample11.c ポインタを用いた文字列処理
イマジンの歌詞を題材としています。未完成なので完成させましょう。
sampleAP.c 応用課題(楽器の音色解析)の雛型ファイル wave.plt
spectrum.plt
sample13.c ロボットアームの制御(標準入出力版)
オイラー角による剛体の回転、座標変換を利用します。
ポインタを用いて汎用性を持たせています。
sample13-in.txt
sample13.plt
sample14.c ロボットアームの制御(ファイル I/O 版)
sample13.c をC言語のファイル入出力関数を用いて書き換えたもの。
sample14-in.txt
第15回 応用課題の仕上げ
第16回 期末試験

(注) Google Chrome ではソースリストが小さな文字になってしまいます。
(注) 閲覧にはパスワードが必要です。
(注) ダウンロード時にファイルの拡張子が書き換わることがありますので,適宜,拡張子を修正してください。


講義プリント

授業で使うプリントです。予習,復習に役立ててください。

授業の週 内容 補助資料
第1回 資料 コンピュータの仕組みとプログラミング
第2回 資料 C言語の基礎,基本的な数値計算プログラム
第3回 資料 変数とデータ型,配列
第4回 資料 演算子
第5回 資料 制御文の基礎: 分岐 (if, switch), 繰り返し (for, while)
第6回 資料 制御文の応用: 級数展開公式による関数の近似計算
第7回 資料 コンソール入出力,標準入力と標準出力,リダイレクト
第8回 資料 関数の基礎: 関数の型,引数,プロトタイプ,台形公式
第9回 中間試験
第10回 資料 関数の応用: 標準ライブラリ関数,二分法 (方程式の解)
第11回 資料 ポインタの基礎: メモリとアドレス,配列・関数とポインタ スライド: ポインタ
第12回 資料 応用課題の解説: 楽器の音色解析プログラムの作成 スライド: 音色解析
第13回 資料 ポインタの活用: 座標変換によるロボットアームの制御 付録: 関数と配列
第14回 資料 ファイル入出力: ロボットアームの制御(改良版)
第15回 応用課題の仕上げ
第16回 期末試験
(注) 閲覧にはパスワードが必要です。

教科書

「明快入門 C」 林 晴比古 著,ソフトバンククリエイティブ

教科書は必ず購入し,手元において何度も読み返してください。


参考書

「C言語と数値計算法」杉江日出澄,鈴木淳子 著,培風館

数値計算のアルゴリズム等が解説されています。

C言語の文法をまとめた Web ページが多数公開されていますので、参考にするとよいでしょう。 また,文法をまとめた本(書名に "リファレンス" 等の単語が含まれている)を一冊持っておくと便利です。

バナースペース

コンピュータ入門担当

分子科学分野 玉井良則
総合研究棟5階東